テレワークで残業代を申請する勇気がない
最終更新日:2021-10-13

皆さんはテレワークで残業代を申請出来ますか?私は出来ません。する勇気もありません…。
テレワークで残業代を申請する勇気が無い
私はテレワークが好きです。通勤しなくて良い。同僚と話さなくて良い。電話も出なくて良い。上司の無駄話も無い。良いこと尽くしではありませんか。
ただし、残業となると話は別です。私は1度も申請した事がありません。と言うのも、私の会社では誰も申請していないんですよね。テレワークの時はノー残業というルールがあるかのようです。
残業していても結果が無いと…
何故誰も残業を申請しないのか?やはり、成果を形としてアピールしにくいためではないでしょうか?そもそも、何故その仕事を今日やったのか?明日に回せなかったのか?私が承認者ならいくらでも申請を却下出来そうです。
皆もこのように思っているのではないでしょうか?普段何食わぬ顔で生活残業している人達も、テレワークではノー残業です。会社にとっては良いかもしれませんね。少なくとも人件費は抑制出来ているのでは無いでしょうか?
残業が無くなる?
さて、残業代が貰えないとなると、一部の熱心な人を除いて誰も残業をしなくなるでしょう。タダ働きは嫌ですからね。それで仕事が回るかは分かりませんが、私の会社は何とかなっているようです。やれば出来るとはよく言ったもの。皆さん効率的に仕事をやっているのでしょう。
とは言え、困るのは生活残業組でしょうか。今まで当てにしていたお金が貰えなくなっていますからね。それでも、テレワークは今後の主流になる可能性があります。残業に頼らない生活設計が必要かもしれません。
終わりに
テレワークは残業代を請求しにくいです。今後テレワークが主流になれば、当然、生活残業も無くなります。副業など、残業に頼らない生活設計が必要になりそうです。